リーマン×小2男子

妻にあきれられている40代リーマンが子育て、飲み、日常等についてゆるりゆるりと綴っていきます〜

小1男子、アニメ「Ninjala」(ニンジャラ)に夢中!

f:id:jo_ta:20221108235849p:image

昨日珍しく我が子ワガママボーイが、ママではなく父親と寝ると選択してくれて、少しテンション上がりめな父ジョータです、こんにちは。

 

今日はワガママボーイが夢中になって最近見ているアニメ「Ninjala」(ニンジャラ)の話

 

 

 

 

1.そもそものきっかけ

もともとは、Nintendo Switchのゲーム「Ninjala」のテレビコマーシャルがきっかけで、Ninjalaというものを知った。スプラトゥーンぽいゲームで、「ダウンロード無料!」と来れば、そらダウンロードしてしまう。

 

ゲームも数回は楽しんでいたけど,ゲーム時間に制限が設けられている彼は、結局(より完成度が高い本家?)スプラトゥーンに戻って行った。

 

まあダウンロード無料なので、スプラトゥーンを買うか買わないか迷っている家庭は、まずNinjalaをダウンロードしてみて子供が好きかどうか探ってみるなんてのもありかも。スプラトゥーンの方が面白いと個人的には思うけど、Ninjalaの方もスピード感があってプレイ時の爽快さに関してはスプラトゥーンより上とも思う。

 

2.アニメ化を知って

そんなこんなで、ゲームのNinjalaをしなくなってしばらく。

何気なく二人でテレビのチャンネルザッピング中に、「あ、ニンジャラだ」と初回放送か、二話目放送の途中から見始めた。

放送時間は毎週土曜の朝10時から。

(終わっちゃったけど、父親の自分は土曜朝9時半からのダイの大冒険にどはまりしてたので、親子揃ってテレビにかじりついていた)

土曜の昼は習い事。のんびりできる土曜朝は子供のゴールデンタイムとも言えるようで、朝の子供向けアニメのラインナップはなかなかのもの。

 

3.アニメの内容

ニンジャガムという食べたら子供になっちゃうガムを食べた主人公たちが、オサレな忍者学校に入って、謎の宇宙人と戦ったり、わちゃわちゃ楽しく戦ったりするという内容

…潔さがハンパないくらいに、中身がないストーリーと言ったら嫌味に聞こえるかもだけど、正直大人が見てても面白くない。ゲームを無理くりアニメにしたせい?ただ、この嫌味、ディスってるわけではない。

 

というのも、ワガママボーイはゲラゲラ笑いながら見てる。それを踏まえると、このアニメ作った人すごいなと本気で思う。きっと、自分にはわからない子供心をしっかり分かる大人が子供の心にドストレートに突き刺さるように作ったんだろう。

 

「大人はぜんぜん分かってくれない!」、なんてことをワガママボーイからもたまに言われたりするけど、ニンジャラを一緒に見てたら、子供の気持ち、ワガママボーイの気持ちをしっかり理解できる大人になれるのかな、なんてほんのり思ったりする。

 

あと、漫画もあったりする。

 

4.アニメ全般について

ワガママボーイ的アニメランキングを最後に記そうかと思ったけど、トップスリーが僅差の横並び。

 

ポケモン、ニンジャラ、ドラえもん

 

次点は銭天堂

 

小1の時に自分が見てたアニメなんだったろうか…、再放送のヤッターマンとか、ドラゴンボールとか、あと何だか妙に印象に残ってるアニメがある。

 

それは、トマトマン

f:id:jo_ta:20221108235927j:image

ネットフリー素材にあるような、↑こんな可愛い感じじゃなくてもう少しリアルな感じで、「トマト戸惑う、トマトマト!トマト戸惑うトマトマト!〜トマトマンー♪」というリズム良すぎる歌のアニメがあったんだけど、中高生、大学生の時に周りに聞いても誰も知らなかった。

幻のアニメ?ふと思い出したので、ブログに記しておくことにした。

 

懐かしい気持ちになったところで、今日の子育て(?)雑記おわり。

 

小1男子、発熱で初めて学校を休む。

風邪?

 

直近のブログで我が子ワガママボーイは滅多に体調を崩さないなんて書いた矢先に、今日のブログのタイトルのようなことになった!

 

油断、自惚れは禁物だ。。。

 

学童から帰ってきてご飯を食べながら、ワガママボーイが呟いた

「・・・なんか寒い」

 

一同(その場にいた我々両親)騒然。

君が…寒い!?

冬でも家では袖なしシャツ一枚、

寝る時の毛布は常に足まくらと化していて、

冷水シャワーをこよなく愛し、

熱いうどんに氷を入れて食べるような君が

 

・・・寒い!?

 

これはやばいと、熱を測ってみたところ37.9℃

 

その日は安静にして早く寝させた。

 

 

 

そして翌朝

 

自分の職場も妻の職場も、コロナ禍(?)の今のご時世「家族が発熱」ということで、リアルの出勤ができなくなる。

 

幸い自分は最低限の仕事は在宅でもできるので、この日は在宅勤務にシフトチェンジ。

 

肝心のワガママボーイはというと・・・

 

まさかの元気!

 

熱は37.3℃まで下がり、まだ寒い?と尋ねると、

 

「???(←寒いって何?という顔)暑いよ!」

 

!!それでこそ、いつものワガママボーイ!

 

けど、一晩で治った!?

超軽めの風邪?

 

高熱でうなされてたら、落ち着いた時に冷たいアイスでも買ってきてあげようかと思ってたのに、お昼ご飯後にはシンプルに暑いからアイスがたべたいと言う始末

 

・・・まあ、元気なのは良いことか。

 

しかし、それにしても在宅勤務というものは捗らない。

 

自分は受験生の時も図書館で勉強していた派。

 

周りが頑張っていることで、自分も頑張っていけるタイプのようだ。

 

ふと視線を上げると、冬に向かいつつある肌寒い季節なのに、袖を捲り上げてアイスを貪り食っている小1男子が目に入る環境では自分も気楽なエンドレスコーヒータイムに突入したくなる。

 

そんなこんなで、初めて学校病級日記終わり。

 

ちなみに真夏に使っていたジェルタイプの氷枕的なのが役立った。

 

 

 

小1男子の朝ごはん、パン?ご飯?

f:id:jo_ta:20221107224828p:image

なんか昨日あまりよく寝られなかったせいか日中からお疲れモードだった夜にこんばんわ、ジョータです。

 

突然だけど、うちの子ワガママボーイ(小1)は、そのプニプニっぷりのとおり、よく食べる。そして滅多に体調を崩さない。

 

一方、会社の他の同世代のママさんが子供の体調不良でよく会社をお休みしたりしている。

 

ほとんど風邪を引かない彼の食生活はもしかしたら風邪をよくひく子からしたら参考になるのかもしれないと思ったので、今日は主に父である自分が担当する彼の朝食について記載してみようと思う。(妻の出社は自分より、早いので朝はほぼ父担当)

 

1.朝食の種類

これは、パン派。

両親とも朝はパン派なので、朝にご飯を食べることは基本ない。

ホテルの朝食の朝ごはんが久々に食べる和食だったら親はテンションが上がるが、ワガママボーイはいつでもパン派

 

2.パンの種類

これはもう安定のポケモンパン

蒸しパンとかのそんなに甘ったるくない種類のものもあって大人が食べても美味しいかも。

(まあポケモンシール目当てなのは言うまでもない

 

3.飲み物

牛乳一択

なぜか「お茶か水か牛乳どれがおすすめ?」とよく聞いてくる。お茶にする?と提案しても答えは必ず「やっぱ牛乳にして」との回答。…このやりとり意味ある?

とりあえず、もりもり牛乳を飲むから健康なのか???

 

4.ヨーグルト

3パックか4パックセットの小さいヨーグルトもよく食べてる。ヨーグルトのふたをめくった時に「見て!全然ヨーグルトがふたの裏についてないように開けれた!!」と喜びながら大いに自慢してくる彼に、そのふた自体が裏にヨーグルトがこびりつかない素材なんだという残酷な事実をいつ伝えようか迷うこと1年。まだ伝えられていない。

 

5.まとめ

全体からして、乳成分とポケモンパンをよく食べるという結果になった。

あれ?…特別さがない。

風邪をひかないのは、まさか食生活のおかけではない…?

うちの子が他の子と違うこと、、、

 

・・・やはりそのプニプニさか。

おデブというほどではないけど、プニプニで身体が暖かく保たれてる?ブヨブヨではく、プニプニ、弾力のある脂肪。そんな感じ。父はガリガリな方なので、よく風邪をひくしな。よし、みんな目指せプニプニ。そんなこんなで漢の子育て雑記おわり。

 

小1男子、絵日記が苦手問題!

f:id:jo_ta:20221106154037j:image

 

今日は秋晴れ。地元の市民祭りみたいなのに行ってきた。

なんだか気分も晴れやかな夜にこんばんわ、ジョータです。

写真は空が綺麗で何気なく撮った一枚

 

久々の地域の大規模イベント

自分も周りもマスクはしてるけど、コロナ前のような人混みで大混雑!

このままコロナも終わるのか、はたまた年末に感染者何万人!で各所が騒ぎ出すのか、ほんと最近は不思議な数年間

 

さて、今日は我が子ワガママボーイの苦手な絵日記の話

 

f:id:jo_ta:20221106154051j:image

遠足、運動会、音楽会etc

何かの行事があるとボーイの学校の宿題は絵日記になる

 

基本ワガママ甘えん坊のボーイは

「絵日記きらいー、何書いたらいいか分からないもん」と投げ出しがち。

 

まずタイトル

楽しかった運動会とかにすればいいじゃんと提案すると

「それじゃダメ。何が楽しかったのか書かないと怒られるんだよ」と。

 

担任の先生は学年で一番怖い先生とのことだが、どうやらこういうエピソードを聞くと本当に厳しめの先生らしい。

 

そして絵

何かの場面のとりあえず自分と、左右の隣の子を描けばいいじゃんと提案すると

「それじゃダメ。右の子は同じクラスだけど、左の子は隣のクラスなんだよ」と。

 

さらには本文

いつ、どこで、誰が何をして、どう思ったか書けばいいじゃんと提案すると

「わかんないよー、とりあえず『今日は』の次に何書いたらいい??」

 

こんなやりとりを繰り返し、苦節30〜40分

やっと一枚の絵日記が完成する。

 

でも、絵日記の宿題が出る頻度は少ないので、そんなすったもんだの末に完成した彼の絵日記を見るといつも子供の絵に嬉しくなる。

 

たぶんクラスでも上手くはない方だけど、確実に前回の絵日記よりも絵も文も上手になっていく。伸びしろはまだまだあると思って応援し続けよう。

 

またまた、不意にボーイの成長を感じて嬉しくなったところで今日の子育て雑記終わり。

 

小1男子の約1000円カットでの散髪!

漢の子育て〜散髪〜

良い。

 

何がって、気分が。

 

やはり休日は最高だ。

毎日が休日だとしたらこの喜びもないのかと思うと、人生はやはり複雑だ。

 

そんな複雑な思いの中、こんにちはジョータです。

 

 

今日は我が子ワガママボーイの散髪に行ってきた。

 

前回からついに普通の安いところで切ることができたので、今日も同じ店(1,200円カット美容室みたいなお店。1000苑カットの店ではないけど、約1000円カットの店と言えるのかもしれない。)

 

前回からついにとは?そう、これまではずっと、いわゆる子供用美容室。

 

全てのイスが車形式で、その前にはそれぞれテレビ。ポケモンとかのDVDを見ながらカットしてもらえるという子供用美容室。ショッピングモールとかによく入ってる。

 

頭にハサミとかバリカンとか当てられるのは子供は当然最初怖いはず。その恐怖を取り除いてくれるって意味では悪くはないんだけど、高い。

4,000円くらいかかってしまう。

 

そして、すくすくプニプニと育つワガママボーイの体も、そろそろその車形式のイスに納まりきらなくなってきた。

 

先日不意にこの約1000円カットの店を通りかかったときに、ここで切ってみる?と提案してみたところ、自分でも車形式イスに納まっていないことに薄々気づいていたのか、素直に同意してくれて入店。

 

そんなこんなで、今回も同じ店で切ってみた。

 

自宅で前髪微修正等はしたりもするけど、この店で父的には概ね満足。

(ちなみに赤ちゃんの頃に自宅散髪キットは購入済)

 

 

 

ボーイの感想も「(子供用の店より)すごい速く、ババババって切ってくれるから、ここ良いよ!」とのこと。

 

なんだ、ならもっと早く連れてきたらよかった。

 

でもいわゆる1,000円カットの店ってたまにとんでもなく乱暴に切られたりする。うちの近所のこの店は、そんな感じじゃなくて良かった。

 

先日のトイレの記事に続き、散髪でも息子の成長を感じたところで今日の漢の子育て雑記おわり。

 

小1男子、トイレ立ってする問題!

漢の子育て〜トイレ〜

明日は祝日!

気持ちが楽な平日夜にこんばんわ、ジョータです。

 

今日はうちの子ワガママボーイがトイレで用を足す(小)時に、便座を上げずに立ってやる問題について

 

男、いや漢たるものトイレ(小)をする時に、座ったりしたくないという気持ちはよくわかる!

…よくわかるけど君はこぼす!

だから座ろうと言っても頑なに「立ってやりたい!」との強い主張

 

そもそも家では僕も座ってやってるのに彼は何で立ってするんだ?

疑問に思ったので、今朝ボーイに聞いてみたら

「学童で〇〇くんが教えてくれた!」と。

 

〇〇君は確か小3の男の子

 

やはり悪い(?)ことは悪い先輩(?)から教わるものなのか。。。

 

そんなトイレ話をしてたら、ふとボーイが一人でショッピングモールとかの小便器で立って用を足せるようになった頃を思い出した。

 

それまでは彼が「トイレ!」と言うと、個室に駆け込んで、ズボン、パンツを脱がせて便座にヨイショっと乗せて、まあまあトイレ一回やらせるのも大変だった。

 

それが、いつだったか、一人でトイレに行けるようになった。

一緒に行こうとしたら、「保育園でももう一人でしてるから来なくていいよ、そこで待っといて」と不意に言われて、父は外で待っとけば良いと言う風になった時、父は待ちながら何だか感動したもんだ。

 

…まあ、立ってトイレして、ちょっと便座を汚すくらいなら、父が拭いてやるか…。

なんだか優しげな気持ちが沸き起こってしまったところで、今日の漢の子育て雑記おわり。

 

 

 

 

 

 

小1男子の筆箱!

漢の子育て〜筆箱〜

 

今日はなんだかバタバタしてた

やっとダラダラできる平日遅くにこんばんは、ジョータです。

 

こんなダラダラタイムはいつもiPadでネットサーフィン

 

最近ブログを始めたもので先輩ブロガーさんのブログをのんびりと眺めていたら、興味深い記事があった。

 

小学生の子供が6年通してだったか、革製の筆箱を使っていて傷みきってしまったその筆箱の手入れをするみたいな記事

 

6年経た筆箱の勇姿は見応えがあり、革だからこそそんなに何年も使えたんだろうなと、他人事ながらしみじみと感慨深かった。

 

一方、うちの子ワガママボーイの筆箱は

 

安定のポケモン

 

 

 

裏表とも開いて、形状としては自分が子供の頃にもあった形

 

鉛筆削りまで付いていてハイテク仕様

 

中学生くらいになったら、こういうのを子供っぽいと感じて布製のポーチみたいなペンケースを使い出すんだろうなあ

 

自分が中学生の頃は何故かadidasとか PUMAといったスポーツブランドのペンケースが人気だったけど、子供七不思議の一つだよなー(他の6不思議はと聞かれると特に思い浮かばないけど)

 

 

なぜスポーツブランドのペンケースなんだろと思いながら今Amazonとか楽天で、adidasの筆箱見てたら

 

何だかカッコいいなと思ってしまった自分がいる

 

不思議でもなんでもない、男心、いや漢心に訴えかける格好良さがあるのか。

 

漢心に訴えかけるもの、それはadidasのペンケースであったことに気づいたところで、今日の漢の子育て雑記おわり。