最近肩こりがひどい‥‥抜本的な治療法はないものかと思い悩む夜なこんばんわ、ジョータです。
今日は鼻をかむことについて。
うちの子ワガママボーイが、苦節6年、ついに鼻をかめるようになった!
記念にブログに記事を書いておこうと思う。
思えば赤ちゃんの頃から、鼻水を定期的にずるずると出している子だった。
赤ちゃんの頃は自分で鼻をかめないのは当然として、鼻水吸引器みたいなものも買ったりしたのも良い思い出(吸い取りにくいし、嫌がられるけど、ジュルルッとまとめて吸えた時は、これでスムーズに息ができるはず!と達成感を感じたものだ)
↑実際に使ったのはこれ。吸引力が強すぎないのが、音も小さいしワガママベビーを驚かせずにできてよかった。
自分で、フーン!と鼻をかめないので、保育園、小学生となっても彼にとって鼻水は出たら豪快に拭くもの
どういうことかと言うと、少し鼻水が垂れてきたら、ティッシュを小さなタオルのような要領で鼻にあてて、豪快に鼻が潰れんばかりに拭いている(そして鼻もプニプニな彼は、それでけっこう鼻水をこそぎとれている∑(゚Д゚))
こうやってかむんだよと教えてもなかなかできず、
ふーん!って鼻から息を出してみなと伝えると、「ふーん!!」と声に出すのみというなんとも可愛らしい状況(←親バカが出た)
そんな日々が続いていたけど、つい先日
ゆっくりやったら鼻かめるよーと声をかけながら、ティッシュは僕が持って、片方の鼻の穴をティッシュで塞ぎつつ、「ふーん!と出してみな」といつものように声を掛けてやらせたところ‥‥
じゅるじゅる!と音が出て、なんと成功!!
そして一回できると、以降は普通に自分で鼻をかめるようなった!!!
今までの苦労は???
とりあえず、嬉しい。
初めて彼が初めて歩けた日くらい嬉しい気がするのが、自分でもなんか不思議。
これからも一つずつ、少しずつでもできることが増えていってほしいなと思ったところで今日の漢の子育て雑記終わり。